主な仕事の内容
情報収集から施設開業まで、
長期に渡って新規開発に携わる
仕事のやりがい
「0から1を生む」仕事だからこそ、
日々やりがいを得られる
施設を創るというのは「0から1を生む」仕事です。その分、様々な難しさに直面します。理想ばかりを描いていてはビジネスとして成立しませんし、一方で、収支ばかりを優先してしまうとありきたりの施設しかできません。また、当社が施設を創るということは、所有者様の大事な土地をお借りする、あるいは手放していただくことを意味します。それだけに、所有者様に納得いただき、信頼されることも必要です。扱う金額も大きなプレッシャーとして背負うことになります。
だからこそ、様々なステークホルダーから共感を得ることができたり、新しい施設のオープンに一歩一歩近づいていくことも実感できるので、日々やりがいを感じながら、仕事に取り組むことができています。
学生時代の専攻と
仕事の関わり
建築学科で学んだ
多くのことが活きている
大学でも建築学科に在籍し、実際に設計をして模型をつくり、プレゼンなどを行うという勉強をしていました。今は自分自身で設計などをするわけではありませんが、設計図を読み解いたり、建物のコンセプトなどを資料に落とし込んでいく方法など、学生時代に学んだ多くのことが仕事に活きています。こうしたスキルと知識を活かして、設計者などの専門家の方々と、建築の知識を持っていない方の架け橋のような存在になっていきたいと思っています。
入社したきっかけ
もともと、地域に密着し、地域の方々に喜ばれるような仕事をしたいと考えていました。大学卒業後は他社に入社しましたが、多くの人をより日常的に喜ばせていきたいと考え、新都市ライフホールディングスに入社しました。
この会社は、「人々の生活」に密着した施設を数多く運営・管理しているので、私の目指すことと合致したのが、入社を決意したポイントです。
入社してよかったこと
前職は新都市ライフホールディングスのテナント側の立場でしたので、当社とは仕事上の関わりを持っていました。その頃から新都市ライフホールディングスには、「仕事が丁寧で、穏やかな人が多い」という印象を抱いていたのですが、入社してからそのイメージは間違っていなかったことを感じました。
またこの会社には、建築や法律、マーケティングなどの豊富な知識を持っている方が多くいます。商業施設の開発には多分野の知識が必要なので、先輩方から日々いろいろなことを教えていただきながら仕事ができるというのも、入社してよかった点です。
私が所属する開発計画部では、新規開発業務を担当しています。具体的には物件情報の収集・調査、どのような施設とするかのプランニング、土地所有者へのアプローチと売買交渉、さらには実際の建設から開業まで、長期に渡って関わっていきます。
仕事を進めていく上では、多くの関係者とのコミュニケーションや、物件情報を集めるために様々な場所へ出向いたりもしますし、施設のイメージを描くために模型を造ったりするということもあります。
このように、関わる領域が幅広く、かつ規模も大きい仕事なので、仕事に対する熱量は欠かせないものだと思っています。私の場合、日々夢や目標を設定し、そこに向かっていくことで、楽しみながら仕事をするように取り組んでいます。